30歳2人暮らしの1月家計簿

家計簿

こんにちは、kuro(@kuro_tkd)です。

アラサー夫婦2023年1月の家計簿です。

手取り収入は  370,332 円 

支出は      149,836  でした。

では詳しく見ていきましょう。

生活費

基本的に楽天カードを使用して支払いを行っています。
※ガソリンのみ出光カードを使用

マネーフォワードのアプリで楽天カードのみ連携をし家計簿として利用しています。

現金支払いはカウントを忘れることがありますが
金額的には毎月数千円程度だと思うので勘弁してください笑

家賃

 23,440円 

3LDKの賃貸に住んでいます。

会社からの補助が約5万円出ているので毎月の支払いは2万弱で済んでいます。

光熱費

電気:0円 ⇒ 引き落としタイミングの絡みで0円に。
ガス:5,808円(月分 ⇒ 12月下旬~1月下旬)
水道:1,496円(12月分)

合計: 7,304円 

支払日が今月のものをカウントしています。
そのため、1,2ヶ月のズレが出ています。
 
・電気代
四国電力を利用していましたが電力供給の停止が決まり、出光でんきへ乗り換えを行いました。
引き落としタイミングの絡みで0円となっています。
 
・ガス
毎月大体同じような金額なのですが、私は工場勤務のため
会社でお風呂に入ることができます。(比較的汚れやすい環境なので)
そのため自宅では休日にシャワーを浴びる程度なのでこのくらいの金額となっています。
 
・水道
こちらも毎月同じくらいです。
家では基本シャワーのみなので使用量も少なめです。

食費

自炊:7,627円
外食: 4,435円
合計: 2,062 円 

・自炊
実質一人暮らし状態なのでこの程度で済んでいます。

※【日用品】にも記載していますがカップ麺や夜食などをウエルシアでよく購入しています。
 アプリで管理する絡みでこちらには含まれていません。

・外食
特記としてはなか卯で福袋(2000円)の購入を行いました。

株主優待などを使用して一切お金を使用していないものは除いています。
慣れてきたらカウントしたいと思います。

日用品

 40,584円 

日用品は主にウエルシアで購入しています。
カップ麺や会社帰りに夜食なども買うので一部の食費も含まれています。

特記
・ベビー用品で約6,000円。
・部屋の照明器具で約12,000円
・初詣のお守り関係で約5,000円
・ホテ活で6500円使用しました。
 ⇒全国旅行支援を利用した実質無料でホテルに泊まること。
  クーポンで日用品の購入を実施。

趣味・娯楽

 28,512円 

特記
・コノハウイングで3年分を一括購入 28,512円
 3年分購入することでモチベーションを高めます!!

自働車関連

 19,824円 

特記
・所有しているN-Boxのバッテリー交換の購入費で7700円
 ⇒自分で交換したので工賃はかかっていません。
・12,124円がガソリン代となっています。

通信費

ソフトバンク光    :5,720円
格安スマホ(2人分):1,580円
合計: 7,300円 

・ソフトバンク光
PCやPS4などのインターネット用で契約しています。
NURO光なども候補に上がりましたがソフトバンク光が一番良いという結論に至りました。
ここをもう少し削減できれば・・・。というところですが

・格安スマホ
データ量の契約を毎月微妙に変更しているので数百円程度の変動があります。
通話料金はプランを契約していないので話す時間に比例して請求されます。

医療関係

 1,200円
特記
・ベビー関係の費用です。

自動車保険

 9,610円 
自働車2台分の自動車保険になります。
毎年6月に見直しを行い、7/1からの1年契約です。
 
 

投資

基本的には毎月固定で引かれるため、固定となります。

積立NISA

66,666円

2人分の限度額の積立をしています。
投資先は楽天全米(VTI)にしています。

iDeCo

12,000円

限度額の積立を実施しています。
投資先は楽天全世界(オールカントリー)にしています。

持株

15,000円

私の所属している会社は持株制度を行っているので参加?しています。
購入金額の20%分を追加サービスがあります。

投資信託

S&P500 16,667円 
・楽天証券で毎月50,000円分を楽天キャッシュで積立投資しています。
 (積立NISAとS&P500の2つ)
 そのため、S&P500が16,667円という金額になっています。

まとめ

家賃:23,440円
光熱費:7,304
食費:12,062
日用品:40,584
趣味・娯楽:28,512円
自動車関連:19,824円
通信費:7,300円
医療関係:1,200円

自働車保険」9,610円

合計: 149,836円 

積立NISA:66,666円
iDeCo:12,000円
持株:15,000円
投資信託:16,667円

 

合計: 110,333円 

残金(貯金): 110,163円 

残金が多いと投資に多く回したい気持ちが強まりますが、バランスが大事なので
グッと気持ちを抑えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました